Archive for 12月, 2010

北京空港の年間乗降客数、7000万人突破で世界2位に

 2010年12月9日、新華網によると、中国の北京首都国際空港の年間乗降客数がのべ7000万人を突破し、世界第2位の規模となった。

 北京空港の経営を担当している北京首都機場股[イ分]有限公司の張光輝(ジャン・グアンフイ)社長によると、10年の乗降客数はのべ7400万人に達する見込み。

 北京空港の利用客は過去5年間にわたって急速に増加しており、07年に乗降客数が5000万人を、09年に6000万人を超えて世界3位の規模になったばかりだったが、それから1年もたたずに7000万人を超えて世界2位となった。

 現在、北京空港は首都空港として国内外ともに就航数が中国で最も多く、国内線116都市、国際線85都市と結ばれ、航空会社70社の1400便余りが毎日20万人もの旅客を輸送している。

北京空港の年間乗降客数、7000万人突破で世界2位に

 2010年12月9日、新華網によると、中国の北京首都国際空港の年間乗降客数がのべ7000万人を突破し、世界第2位の規模となった。

 北京空港の経営を担当している北京首都機場股[イ分]有限公司の張光輝(ジャン・グアンフイ)社長によると、10年の乗降客数はのべ7400万人に達する見込み。

 北京空港の利用客は過去5年間にわたって急速に増加しており、07年に乗降客数が5000万人を、09年に6000万人を超えて世界3位の規模になったばかりだったが、それから1年もたたずに7000万人を超えて世界2位となった。

 現在、北京空港は首都空港として国内外ともに就航数が中国で最も多く、国内線116都市、国際線85都市と結ばれ、航空会社70社の1400便余りが毎日20万人もの旅客を輸送している。

高速鉄道を戦略産業に 国家財政による資金投入へ

 中国国務院の張徳江副総理は7日、世界高速鉄道大会の席上で「中国政府は高速鉄道を戦略的新興産業に組み入れた」と明らかにした。今後は国家財政による資金投入や建設用地の確保、技術革新、経営環境などで支援を強化する方針だ。中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。

 欧州以外の国で世界高速鉄道大会が開催されたのは今回が初めてで、劉志軍鉄道部部長は「今の中国は高速鉄道営業距離が世界最長で、建設中の高速鉄道の規模も世界最大だ」と、世界高速鉄道大会が中国で開催された背景について説明した。

 今後3年間の中国高速鉄道への建設投資額は9000億元(約11兆円)に達し、新たに9200キロの高速鉄道が竣工される。中国高速鉄道の急速な発展は、世界180余りの高速鉄道関連のメーカーを引き付けている。

 今回の大会では、フランスのアルストムは中国鉄道部と長期的戦略協力に関する取り決めに調印した。アルストムは既存の動力ユニット車や電気機関車での協力関係を基礎に、都市間鉄道車両や高速鉄道車両、高速鉄道信号システムなど、新たな面での協力の可能性について中国鉄道部と共同で模索し、「中国北車集団」と提携して、中国市場や国際市場のニーズにあった鉄道設備とソリューションを開発する。

 「中国南車集団」の関係者は、中国が独自開発している高速鉄道車両は来年に走行試験を実施し、フランスが出した世界最高速度574.8キロを上回るよう努力すると話す。高速鉄道は単なるハイテクの集大成だけでなく、その産業連携は非常に長く、関連産業構造の最適化やレベルアップを導くことができる。

 今年の全国鉄道計画は1000億円(約1兆2600万円)で高速列車などの車両や設備を購入し、関連産業では最大1兆元(約12.6兆円)の効果を促進する。

【名古屋中華商会】滑雪计划的补充通知‏

滑雪计划的补充通知(PDF)

诸位:
你好。昨日发的滑雪计划,得到长野观光局的大力支持,在交流晚宴时特意为大家准备了精彩的文艺节目(木曾節)和郷土料理表演。另外,在儿童优惠上也提供了最大的方便,儿童的价格是10000日元,享受的内容等同大人。还有不清楚的地方请大家直言相告。谢谢!

名古屋中华商会  王立保

ちょっと怖い?!パンダの着ぐるみ着用の研究員が子パンダの健康診断

 中国・四川省臥竜のパンダ保護センターで誕生したパンダがこのほど、健康診断を受けた。研究員は子パンダを驚かさないようにパンダの着ぐるみ姿だった。8日付中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。

 パンダ保護センターで誕生したパンダは3日でちょうど4カ月目を迎え、体重は前月より2020グラム増え、8270グラムとなった。1日平均70グラム増えたことになる。研究員は子パンダを半野生化した保護センターから事務所に連れて帰り、約1時間ほど細かい健康診断を行ったが、その間も研究員たちはみんな特製のパンダの着ぐるみを着ていた。

 検査中に子パンダが声を上げて抵抗すると研究員は、声が大きければ大きいほど健康な証拠だとうれしそうに話した。

トヨタ「レクサス」、米国超えた中国での収益力

 トヨタの高級セダン「レクサス」の中国での1台当たりの販売利益が米国市場を超えた。新浪網が伝えた。

 米国市場では年初のリコール問題を受けて販促規模を2倍に引き上げた結果、販売コストがかさんだほか、米ドル安も逆風だった。一方、中国では販売価格が高く、高級車に対する高い輸入関税と消費税を入れても、1台当たりの利益率は米国を上回った。

 「レクサスGX40」の中国での販売価格は116万元(約17万4000ドル)。輸入関税と消費税を加算する前だと7万ドルから。米国での5万2300ドルより高い。

 トヨタ関係者によると、中国の2010年通年の販売台数は前年比50%の伸びを見込んでいる。

2010冬 台北・香港・バンコク スペシャルフリープラン

2010下期 台北・香港・バンコク スペシャルフリープラン(PDF)

団体・個人旅行(2名~)のお得なフリープランです。

※空港諸税、及び航空保険料と燃油サーチャージは別途必要となります。

中国内陸部で日本産食品は売れるか?長沙で実験的試み

 独立行政法人日本貿易振興機構(以下、ジェトロ)及びその上海センターは2日、湖南省長沙市の湖南平和堂東塘店の地下2階食品館で、日本の食品を販売するアンテナショップ(日本物産フェア)を開店した。このショップは26日までオープン予定で、ジェトロによる中国内陸部のフィールドワーク事業の一環。長沙市の百貨店トップとして地元に根付いている日系の平和堂の全面協力を得た。

 長沙において、ここまで大規模な「日本」の食品フェアは初めて。今回のフェアでは、日本国内で公募・選抜した日本産食品10分類47品目を、日本から長沙に輸出し、長沙だけで販売する、期間・数量・地域限定販売の物産フェア。長沙はもちろん、中国初お目見えの商品も含まれる。実際の販売はもちろん、期間中は全商品の試食などを展開して、長沙現地消費者の日本食に対する反応を幅広く確認、調査する予定。

 このショップでは、お菓子、デザート、飲料、お茶、酒、調味料、青果、水産加工品、麺などの日本食品を陳列している。また、日本政府観光局(JNTO)の協力を得、日本への観光を促進するためのDVD放映やパンフレット配布も行っているという。店舗運営者によれば、2日の開店から、人気となっている商品は、海鮮の蛸や、どら焼きなどのお菓子。今回は輸出した分だけの販売で、完売すれば販売終了となる。

 「日本政府では2017年までに農林水産物・食品の輸出額1兆円を目指すことを掲げている」が、実際ここ数年輸出額はマイナス成長を続けている。そのため、「目標達成のためには輸出促進に向けた一層の努力が求められている」とし、ジェトロでは、有望市場として中国内陸部をターゲットにし、日本産食品のうち、現地でも好評を得そうなものを選別して、輸出・テスト販売を行う、というのが今回の事業の骨子。

 事業の主な内容は、このアンテナショップの展開と試験販売以外に、◆日本から中国への輸出入・通関◆上海~長沙間の中国国内輸送を含む物流全般◆アンテナショップそのもの及びその周辺で行う現地消費者に対する試食を含めたマーケティング・リサーチ――など。これら一連の業務すべてを、サーチナ総合研究所が担う(一部業務はサーチナのパートナーと協力して進める)。

北京・上海の生活コストが急上昇、香港を抜くのは時間の問題

 2010年12月3日、人民日報(電子版)は、中国の主要各都市の生活コストが急上昇しており、近い将来に香港を抜いて世界で最も生活コストの高い地区の1つになると報じた。

 国際人材調査会社・ECAインターナショナルは毎年2回、アジア各地区50カ所以上を含めた世界400カ所以上の地区を対象に、食品や衣類、電子製品など170項目の商品とサービスについて調査を行い、各地区の生活コスト指数を算出している。それによると、09年3月から今年3月までの期間に、アジア地区、特に中国各都市の生活コスト指数が大きく上昇した。

 世界全体のランキングでは、前回3位だった東京がトップ。以下、名古屋、横浜、神戸と、世界の上位5位までに日本の4都市が入った。アジア地区のランキングでは、1~4位を上記の日本の都市が占め、5位以下はソウル、香港、上海、シンガポール、北京、釜山となっており、1~2年以内に中国本土の上海と北京が香港を抜くとみられている。

 アジア地区の生活コスト急上昇の原因について、ECAアジア地区の関礼廉(グアン・リーリエン)総監は「欧州の経済状況が依然として振るわず、ユーロなどの貨幣価値が下がっている。反対に、アジア経済は好調で、人民元を始めとする通貨の価値が上昇しており、その影響で生活コストが上昇している」と分析している。

高速列車「和諧号」が最高時速486.1キロを記録

 2010年12月3日、中国国産の高速列車「和諧号」(CRH380A)が時速486.1キロの最速記録を打ちだした。新華網が伝えた。

 京濾(北京―上海)高速鉄道の棗庄(山東省)~蚌埠(安徽省)間で行われた試験走行で、鉄道車両大手、中国南車集団が研究・開発した「和諧号」(CRH380A)が3日午前11時28分(現地時間)、最高時速486.1キロを記録した。これまでの最高時速は9月28日に記録した416.6キロだった。

 中国鉄道部の副工程師、張曙光(ジャン・シューグアン)氏によると、「和諧号」はすでに今年10月に開通した濾杭(上海―杭州)高速鉄道で営業運転している。また、中国南車集団の技術スタッフは、車両の安全問題について「脱線テストの結果、問題ない数値だった」と太鼓判を押した。

 京濾(北京―上海)高速鉄道は全長1318キロ。北京、天津、河北、山東、安徽、江蘇、上海の7省・市を通過、環渤海と長江デルタの2大経済区をつなぐ。2011年末までに開通する見通しで、開通後は北京と上海を4時間で結ぶ。